東京司法書士会三多摩支会

menu

blog

司法過疎対策委員会の記事

小平市 「終活講座実践編」最終回

小平市 「終活講座実践編」最終回

終活講座シリーズの4回目。これまでの3回の講義を総括し参加者からの質問を受けた

参加者は12名。スタッフ1名。まず講師が、前回の遺言書編のおさらいをし、加えて遺言書を書かない方が良かった実務の話をした。姉妹で遺言書を書くと少ない方が不満を持ちそうなので、何も書かず本人達の遺産分割にまかせた方が良い結果がでそうなケースである。具体的な話に聴衆は熱心に聞き入っていた。続けて質問を受けた。4回目になると皆さん慣れて大変活発に質問が出た。税金の話、家族信託の話、保険の話など様々な質問があった。続いて身元保証業者や死後事務委任契約についての最近の朝日新聞の記事をもとに、まだ監督官庁も決まっておらずガイドラインが出た段階であるので、業者選定は注意するようになどと話した。また、いつもの受援力の話もした。最後に、講師の地域での活動の話をして、今後のこの講座の仲間のOB会もあっていいのではと結んだ。

×
相続登記が義務化されました!!